$GOOG 【速報】OpenAI破談でGoogleが漁夫の利wwwウインドサーフ資産を24億ドルで強奪www
2025年7月12日 ニュース要約
GoogleがAIコーディング支援スタートアップ「ウインドサーフ」から人材とライセンスを約24億ドルで取得へ。元々はOpenAIによる買収交渉が進んでいたが、交渉が決裂したタイミングでGoogleが“美味しいとこ取り”した格好。創業者バルン・モハン氏らはDeepMind AI部門に合流予定。
この記事の元ニュース:グーグル、ウインドサーフの資産取得で合意-OpenAIによる買収破談後
📡 スレ民の声
28:名無し:2025/07/12(土) 13:22:44 ID:xhg4t4tG0
Google、普通に漁夫の利すぎて草
31:名無し:2025/07/12(土) 13:24:50 ID:f0Da9uYZ0
OpenAIがモタモタしてる間にDeepMindがしれっと回収してるの草生える
35:名無し:2025/07/12(土) 13:26:02 ID:3kJlFqZb0
てか24億ドルってえぐくね?もうコーディングは人間の仕事ちゃうんか…
38:名無し:2025/07/12(土) 13:27:19 ID:wq9ZTpx80
>>35
なおワイはVisual Studio 2019でエラー修正中の模様
43:名無し:2025/07/12(土) 13:28:44 ID:lmXnXqE70
OpenAIって最近ヘマ多くね?MSとの関係もギクシャクしてるし…
46:名無し:2025/07/12(土) 13:30:33 ID:s7GxTZxM0
Googleは泥臭く見えてやっぱこういうのうまいんよな。買収じゃなくて”取得”なのがまた狡猾。
49:名無し:2025/07/12(土) 13:31:21 ID:uJmZweTY0
DeepMindとかいうAI界の墓場に送られるウインドサーフ勢…生き残れるか?
53:名無し:2025/07/12(土) 13:33:14 ID:kfP2xWbX0
>>49
それな、DeepMindは実験室感あるからビジネスに直結しづらい
55:名無し:2025/07/12(土) 13:33:44 ID:q8Mc1aYb0
でもOpenAIが買ってたらGitHub Copilot潰しに使われてた可能性あるしな…MS涙目w
59:名無し:2025/07/12(土) 13:35:21 ID:p1YvW0EQ0
今週のAI業界は人材の取り合いで泥仕合すぎるわw
64:名無し:2025/07/12(土) 13:37:02 ID:mvv9TRpL0
ほんで俺らの職場にはいつAIが来るのかね?
67:名無し:2025/07/12(土) 13:38:44 ID:ze8Xf9rT0
俺はExcelマクロ職人やからまだ逃げ切れると思ってる
69:名無し:2025/07/12(土) 13:39:12 ID:yo6uVTr40
ライセンスだけで3500億w たぶん社内では「格安だった」とか言ってんだろうなw
この記事の元ニュース:グーグル、ウインドサーフの資産取得で合意-OpenAIによる買収破談後